SDGsの授業づくりの支援のために

構造化学習ユニットが提供するもの

  • SDGsを専門とする先生が、ある日の「授業の計画」についてある構造にのっとって「テキスト」で記述したものです。そのため、必要なところを少しだけピックアップして活用することが可能です。
  • その授業を実施する際に「留意点(コツ)」・ 「流れ(時間配分・展開)」・「発想」等が「話し言葉」で書き添えられています。
  • その授業を実施する際の使用する「素材(ネタ、スライド、画像、動画、参考文献リスト等)」が提供されています。
  • それぞれの「授業の計画」の特徴(=型)の分析を確認できます。
  • jsonエディタの開発とjsonによる構造化学習ユニットの実装が確認できます。

コンテンツの概要

  • コンテンツ一覧
    • SDGs講座「知識編」佐藤真久(東京都市大学大学院)
      全体像がつかみにくいSDGsについて、国際会議等の議論の現場を経験した講師が、対話形式でわかりやすく解説したミニ動画集。
      SDGsについて、これまであまり意識をしたことがなく、学ぶ機会がなかった大学生や社会人の視聴をイメージして作成。
    • SDGs講座「地球社会編」湯本浩之(宇都宮大学)
      単発におわりがちなアクティビティが、効果的に練り上げられ配置されたワークショップ型授業の計画書。運営上のこまやかな配慮や、開発教育の専門家の視点から作成した参考動画リストも充実。
      SDGsが専門でなく、ワークショップ型授業に慣れていない大学教員・高校教師の活用をイメージして作成。
    • SDGs講座「実践編」河野晋也(大分大学)
      小学校の現場経験豊富なエキスパートによる、子どもたちの反応を見ながら授業を展開するスタイルの授業計画書。問いかけや声かけ例、事例選びのコツ、各回の実物スライド(ppt)が提供されている。
      SDGsに関して、身近な事例を用いながら、子どもたちを「ゆさぶる」授業に関心のある小学校教師の活用をイメージして作成。
    • 各種資料

SDGs講座「知識編」佐藤真久(東京都市大学大学院)

単元1SDGsってなんですか?▶ 授業計画

SDGs講座「地球社会編」湯本浩之(宇都宮大学)

  • 「地球社会編」のセールスポイント
     1.地球的課題や「持続(不)可能性」に向けた取り組みを理解すること。
     2.地球社会が直面する危機を「じぶん事」として捉え、「個人の変容」を促すこと。
     3.「個人の変容」が主体的な行動や実践の動機付けとなり、「社会の変容」へと繋がること。
     4.自分の専門性や卒業後の進路に結びついて「持続可能な社会の創り手」になっていくこと。
  • 「地球社会編」の内容
    提示されるパワーポイント資料は、PDFファイルに変換しリンクを貼り付けてあります。
    用いられる資料動画URLが「授業計画」の中に埋め込まれ、クリックすると視聴できます。
    ワークショップの手順の詳細も記述されています。
  • 資料:プレゼン(湯本浩之)
    「地球社会編」グループワークの進め方
  • 資料:SDGs教材映像リスト(湯本浩之、2021年7月12日)
    ※「地球社会編」オフライン版の全単元を通して検索したい場合は、結合したPDFファイルをブラウザから開くか、ダウンロードしてPDFリーダで開いたうえで、検索機能をお使いください。
単元1(1)「私たちの暮らしに“必要なもの”とは?」(オンラインの場合)▶ 授業計画
単元1(2)「私たちの暮らしに“必要なもの”とは?」(オフラインの場合)▶ 授業計画
単元2衣食住から見える地球社会の現状と課題:
①私たちは何を着ているのか?(オフラインの場合)
▶ 授業計画
単元3衣食住から見える地球社会の現状と課題:
②私たちは何を食べているのか?(オフラインの場合)
▶ 授業計画
単元4衣食住から見える地球社会の現状と課題:
③私たちは何を使っているのか?(オフラインの場合)
▶ 授業計画
単元5持続不可能な地球社会:
地球社会が直面している問題とは?(オフラインの場合)
▶ 授業計画
単元6地球社会の現状と課題:
5つのグローバル・イシューズ(オフラインの場合)
▶ 授業計画
単元7私たちの“2030アジェンダ”づくり(オフラインの場合)▶ 授業計画
単元8グループ発表とふりかえり(オフラインの場合)▶ 授業計画

SDGs講座「実践編」河野晋也(大分大学)

単元1「便利」ってどういうことだろう:身の回りの道具から▶ 授業計画
単元2高度経済成長と私たちの生活様式▶ 授業計画
単元3わたしたちの消費行動:清潔さ×海洋プラスチック▶ 授業計画
単元4「値段が安い」ってどういうことだろう
~わたしたちの消費行動について考える~
▶ 授業計画
単元5わたしたちの消費行動:非日常×観光▶ 授業計画
単元6わたしたしの生活とSDGs▶ 授業計画
単元7食と私たちのくらし▶ 授業計画
単元8自分の生活様式をクリティカルに見直す▶ 授業計画

各種資料